ポリプとガーの飼育日記。

ポリプテルスとガーを飼い始めた新米アクアリストの日記です。
DIYも2割ほど、、、

近況報告

みなさんこんばんは


記事の更新が遅いですが、、、


なにぶん初心者ですので長い目で宜しくお願い致しますm(_ _)m


現在の水槽はこうなっています





結局ガーネットサンド辞めました。


難しいですね。


色は綺麗なんですけどね~


掃除難しいし、散らかすし


あと一番の理由は


デルヘッジの色が飛んだ。


これにつきます。


ベアタンク時


これが

こうです。


画質悪いですが、かなり白くなっちゃいまして・・・


すぐに戻してしまいました。


色揚げって難しいですよね


結局ズボラな僕にはベアタンクが向いていました(笑)



さて、前回の記事にもあったダブルサイフォン管の製作過程ですが・・・


一応作ってみました。ダブルサイフォン管。


はい。


試運転してみましたが、いい感じです


うちは1200×450×450のガラス水槽なのですが


水槽の中に入る部分は380mmで作ってみました


外側は430mmです


どこをどうすると失敗し、成功するのかがわからないので


わざと短めにしてみましたが問題ないようです。


ただこの装置の個人的にキモだと思った箇所は




ここですね。


この落とし込みの13Aパイプの長さ。


ここが短か過ぎると上側パイプが水を吸い込まずダブルサイフォンが起動せず、


長すぎると再起動時に必要になる下側のパイプ内の水まで吸い込んでしまい再起動ができなくなっていました。



僕のダブルサイフォンは


このH部分の長さに対して4分の1から半分程度の落とし込みが一番安定していました。


逆にH部の長さはあまり関係ないようです。


ダブルサイフォン管は試作機の予定でしたが問題なさそうなのでこれでいこうと思います


あとダブルサイフォン水槽に必要な物は


  • 上部フィルターを外した部分の蓋(自作予定)
  • 濾過槽(自作?既製品?未定)
  • 水中ポンプ(揚程の計算が必要)

くらいですかね・・


先はまだまだ長いのでボチボチやっていきます



ところで


実は生体を追加したいなと思っております


ダトニオか・・・


スネークヘッドか・・・


アロワナはNGらしいので無理ですね・・・


120水槽にしてからなんかスペースがありすぎて物足りないんですよね



嫁さんとデートと言う名の熱帯魚屋巡りでもしてみようかな!



では、また!
















×

非ログインユーザーとして返信する